メガミミロップ使いの気ままなドイツ生活

ポケモンとかドイツでの生活とかメモとか色々

日本とドイツの雑な相違点まとめ

8年前に日本から旅立ち、再び帰ってきて約1年経ちました。今は逆に日本で暮らしていることに違和感しか感じていません...  折角貴重な経験をすることができたので、現在感じる日本とドイツ(ヨーロッパ)の相違点を忘れないうちにざっくりとまとめておこうと思います。

 

1. 身長

まあ、違うよね。うん。日本に帰ってきて電車に乗って私ってこんなに身長高い方だったんだ!って言う地味な感動をしたのを覚えてます。(まあ実際には日本人の平均ぐらいしかないんだけどね。)ドイツで学校に通ってる時は満員電車だと冗談抜きで周り全然見えんかったからね。周りのドイツ人達は日本人女子とかが乗ってることに気づいてすらなかったんじゃないかなって思える。

f:id:aoi428:20191011190606j:plain

2.犬

ドイツ人皆犬飼っとる。1マンションにつき絶対二人以上飼ってる人いたんじゃないかね?そして全然吠えない。皆めっちゃ良い子達だった。(若干アレルギー持ってたせいで同じマンションのわんこを撫でられなかったのが今でも悔やまれる)店の中でも電車の中でも基本的に連れて行けるからどこでもいらっしゃった。

 

f:id:aoi428:20191012115727j:plain

 

3.野生動物

これに関しては多分私が住んでた地域的な問題もあるので、ドイツ全体というわけではないかもしれんです。 家の周りでウサギやリスが走り回るのが当たり前だった。日本じゃ全然見ないから最初は驚いたけど日常すぎてすぐ順応しましたね。犬のフンは落ちてないけどウサギのフンが大量に公園に落ちてることは多かった。まあ野生だからね仕方ないね。友達の家では一回フェンスにハリネズミが引っかかってたから救助した
っていう話も聞きました。私は野生のハリネズミ、一回も見れませんでした。ちょっと羨ましい。

 

f:id:aoi428:20191012115643j:plain

 

4.ビール

ドイツ=ビールっていうイメージを持ってる日本人が8割、残りはサッカーとかソーセージのイメージを持ってると勝手に思ってます。 まあ実際ビールの消費はすごい。水よりビールが安いなんて聞いて、まさか〜と思ってる人も多いかもしれません。でも、あれ事実だからね。凄いよね。むしろドイツの水高すぎね。(次でこれもまとめますが)

昼間でも街の方行くとサラリーマンっぽい人でもビール飲んでたりする。お爺ちゃんお婆ちゃんも皆飲んでる。そしてドイツだと16歳からビールは飲めるから学生でも皆結構飲んでた。

f:id:aoi428:20191012115648j:plain

 

5.水

上にもあげましたが水が高けえ!まあこれはドイツだけじゃないんですが、ヨーロッパのレストランで水がタダで出てくることはそんなにありません。基本的にボトルの水とかを頼む制度になってます。で、これが高い。上記にもあげましたが、ドイツでは水を頼むよりビールのが方が安かったりするので昼飯を食べに言ってビールを飲むというのは実はある意味庶民的であるとも言えるのかもしれないです...

 

f:id:aoi428:20191012115657j:plain

 

6.ゴミ箱の数

日本ってゴミ箱全然置いてないですよね。その割にポイ捨てが少ない。日本人のいいところでもあると思いますが、もう少しゴミ箱設置してくれてもいいんじゃないかと思います。まあ設置しない理由はテロ対策だなんだとあるみたいですが... ドイツでは結構等間隔でゴミ箱が設置してあります。日本でさえ設置してある駅は勿論、バス停の横にも必ずあるし、交差点の信号機の横とかにも普通に設置してあります。回収業者さんは大変かもしれませんが、ゴミを持ち歩かなくていいので非常に助かりますね。

f:id:aoi428:20191012115542p:plain

 

7.ティッシュ配布

これに関してはドイツと日本とかじゃなくて世界的に見ても日本が頭おかしい。ティッシュが無料でもらえるんですよ??しかもスルーする人多いし。広告の一つの種類であるのは承知してますが、ポケットティッシュがタダで手に入る国は世界広しと言えど日本だけじゃないんですかね。ドイツでもしこれやったら金取られるんじゃないかと疑心的になる人も多いかもしれません。

日本人は音を気にして授業中鼻をかむのは躊躇われるとか言われますが、ヨーロッパとかだと普通に授業中だろうが、電車の中だろうが鼻をかむのでポケットティッシュは非常に重宝されるのです。逆に鼻をすするのはタブーなのですると気持ち悪らがれます。文化の違いですね。

f:id:aoi428:20191012115621p:plain

 

8.昼夜の時間

ドイツの夏の昼は長い。白夜とかほどではないですが体の感覚イカレるレベルには長いです。外にサッカーしに行って、まだ明るいから大丈夫だろ〜と思いながら時計を見ると既に20時。帰ったら親にドチャクソ怒られました。逆に冬は速攻で太陽が溶けます。朝起きても真っ暗だしなんでこんな中で学校向かってるんだと腹が立ちます。日本も一応季節によって昼と夜の時間が変わりますが体がおかしくなるレベルじゃないですね。 

f:id:aoi428:20191012115626p:plain

 

9.日曜日に店が営業してない

日曜日は原則どの店もお休みなのです。と言うか営業すると法律に引っかかる場合もあるのでどんなブラック企業も休みです。ブラック企業あるんか知らんけど。なので、卵が切れた〜〜とか言ってもスーパーは休みです。諦めましょう。日本と違ってコンビニもないので夜中に何か食べたくなっても家のもので我慢してください。唯一の救いはガソリンスタンド。後述しますがガソリンスタンドは日本と一緒で基本24時間やってます。

f:id:aoi428:20191012115632p:plain

 

10.ガソリンスタンド

ドイツのコンビニの代わりはガソリンスタンドです。24時間営業万歳。日本と違って、ドイツではガソリンを入れた後に横にある建物(日本でいう事務所がある場所)に行って支払わなければなりません。その支払いの場所に飲み物やらお菓子が売ってます。大きいところだとスーパーと提携していたりするので卵が切れてもワンちゃん売ってます。やったねたえちゃん!これでオムライスがたべれるよ! まあやはりコンビニと一緒でスーパーよりはお値段高めですが...

f:id:aoi428:20191012115531p:plain

 

11.自動販売機

日本は自動販売機売り上げ額世界一です。また、ヨーロッパの設置台数が約400万台なのにも関わらず日本は"日本だけ"で約300万台あります。狭い国なのに非常に多く設置されてることが良くわかると思います。

ヨーロッパの街並みの写真とかを見ると自動販売機が写ってることは基本無いと思います。基本的に設置されてるのは地下鉄とかの駅にあります。普通の道、ましてや裏道には絶対置いてありません。置いといたらお金が持っていかれるとかじゃなくて、本体ごと持っていかれたりするからだと。その点日本はマジでどこでも置いてますよね。こんな場所に設置して誰が使うんじゃって言う場所にもある。治安がいいのが分かりますね〜

 

f:id:aoi428:20191012115637j:plain

 

12.交通機関の時間

「この電車は3分遅れで運行しております。お急ぎの中ご迷惑をおかけします。」日本に住んでる人なら絶対一回は聞いたことであろうアナウンスですが、もはや怖いです。たかが3分遅れがどうしたんだ...

ドイツじゃ列車が遅れるのは当たり前。電光掲示板に後何分で電車が来るって言う表示も出るのですが、それすらあてにならん。後5分で来るはずだった電車が電光掲示板から消滅するのももはや慣れました。Sofort(ドイツ語で直ちにと言う意味)が横に出始めてから3分ぐらい待つ。なんてことも当たり前です。時間通りに運行する日本が素晴らしいのは言わずもがなですが、偶にはドイツぐらい緩くなってもいいんじゃないかと思う時があります。

 

f:id:aoi428:20191012115601p:plain

 

13.静かにする時間

 日本では基本いつでも掃除機かけれるし風呂も入れます。3時4時に風呂に入るなどは流石に躊躇われますが...(私は偶にやらかします。ごめんなさい下の人)ドイツだと日曜日は掃除機かけれないし、平日ですら13時から15時の間は掃除機かけられません。後は基本的に22時以降にお風呂に入るのもダメ。何故って?静かにしなければならん時間だからです。周りを気にせずに掃除をかけるのも風呂に入るのも自由ですが、それが原因で家から追い出された人もいるので自己責任でどうぞ。

 

f:id:aoi428:20191012115617p:plain

 

14.麺の食べ方

近頃日本食ブームのおかげで、ドイツにもラーメン屋が数多く軒を連ねています。人気店は昼時いつも行列だったりするのです。中に入ると、日本人だけじゃなくてドイツ人も数多くいるのですが、皆麺を啜らずに食べます。そもそも、ヨーロッパでは音を立てながら食事するのがタブーとされているので、麺をすする文化がないのです。(パスタとかもちゃんとフォークで巻いてから食べないと店によっては睨まれます。)その反動のせいで、彼らは麺をすすったことがないので麺を啜ることができないのです...

f:id:aoi428:20191012123944j:plain

14.ファウンド

ペットボトルはお小遣いの元です。ドイツではペットボトルとか瓶をスーパーなどに持っていくとお金が帰って来ます。帰ってくると言うよりは買うときに余分に払ってる分が帰ってくるだけではあるのですが... まあ何はともあれ、この制度のおかげでドイツのペットボトルはポイ捨てされずにリサイクル業者に渡っていくわけです。(ドイツでペットボトル買うとリサイクルされたせいなのか蓋めっちゃ開けづらい。)

 

f:id:aoi428:20191012115535p:plain

15.ゴミはいつ出してもいい

日本では地域によっては日付とゴミ袋が指定されてゴミを出さなければいけません。ドイツも一応回収される日は決まってるのですが、うちの周りでは(他の地域は違ったのかもしれません)マンションなどの前に一個めっちゃデカイゴミ箱が設置されていたので、そこに好きな袋に入れて出してました。いつでもゴミ出せるの非常に便利。後は、大きなゴミ箱の横などに服や靴専用の回収箱がありました。詳しくは知らないのですが、最終的に洗われて福祉に使われるとか使われないとか。

 

f:id:aoi428:20191012115607p:plain

 

16.電車の改札(並ばない、並べない)

これは乗る線にもよるのですが、ドイツの地下鉄(U-Bahn)には改札がありません。自分でチケットを買って、車内にチケットにスタンプを押す機械があるのでそこでスタンプを押します。偶に、チケットをチェックするための人が巡回してきて一人一人のチケットをチェックしていきます。スタンプには乗った日付と時間が記されているので、もし規定のチケットを買っていなかった/スタンプを押していなかったのがバレるとそのまま駅で降ろされて罰金を食らうことになります。(私の時は60€でしたが多分値上がりしてるんじゃないかな)

f:id:aoi428:20191012115553p:plain

 

 

 

とりあえず雑に上げてみましたが、また何か思い出したり感じたら随時増やしていこうと思います。後、上記に記載した事はあくまで全て僕の主観、経験によるものなので地域や感じ方によっては違うと思うのでご了承くださいませ。

質問やここの話詳しく聞きたいなどあればコメントやツイッターにでも投げてくれれば頑張って答えます。

 

ではでは。

 

Special Thanks

いらすとや様 

https://www.irasutoya.com

パブリックドメインQ様

https://publicdomainq.net